HSPがオープンウォーターライセンス講習に合格するの巻【沖縄4日目】

昨夜に国際通りを徘徊して心配だった足は何とかぎりぎりセーフっぽいです。という事で、本日はオープンウォーターライセンス講習の2日目です。天気予報は前日では『晴れ/曇り』だったけど『曇り』になってしまいました。

目次

オープンウォーターライセンス講習2日目

この角度だと分かりませんが中央付近の岩がゴリラがチョップしてる形

今日の講習場所はインストラクターさんが調べた結果、近くのビーチは波がありそうという事で、沖縄本島の中部にある本部の『ゴリラチョップ』というスポットです。上の写真だと分かりにくいかもしれませんが色がエメラルドグリーンの部分は底が白い砂で、濃い青の部分がサンゴや岩場です。

下記のサイトに写真がありますが、”ゴリラがチョップ”している形の岩があることから名付けられたようです。

https://oday.okinawa/area/gorilla-chop

2日目の講習内容

2日目の講習内容は主に実際に使用する事を想定した実践内容となっています。まずは潜航して、底でベースの浮力を確保する『フィンピボット(BCDに少し空気を入れてフィンを底に付けて上半身を維持する)』、『コンパスの基礎』、『ホバリング(一定の水深を呼吸だけで維持する)』、『地形を覚える』のような内容です。

別記事で詳しく書きますが、私は中性浮力(浮いたり潜ったりしないこと)が苦手でフィンピボットもホバリングも上手く出来ていないスキルです。直近の課題は浮力をコントロールする事で次回潜りに行ったときは重点的に意識したいと思っています。

スキューバダイビングライセンス講習の振り返り&今後の計画

追加で1本ファンダイブを満喫

オープンウォーターライセンス講習は4本潜ってスキルを習得出来れば終了です。1日目2本、2日目2本でした。スキューバダイビングは1日3本までで、追加で『ファンダイビング(遊ぶ)』を1本出来るという事でお願いしました。

インストラクターさんが、少し距離があるけど魚が沢山いるポイントがあるとの事で連れて行ってもらいました。

相変わらず沈み気味で中性浮力のコントロールがイマイチではありますがとても楽しい時間でした。下に写真を掲載しておきます。ちなみに3本目で初めて自分のカメラを持ち込みました。GOPROですが寄った写真はピンボケばかりで上手く撮れなかったです。

魚がたくさん
ニモ(クマノミ)の親と子供
インストラクターさんがウミウシ撮影中、小さい!
GOPROで撮影したけどピンボケ…
目的地の魚沢山の場所
インストラクターさんと同行のお友達さん何してるの?
小さい魚がたくさんいる場所でした!
海老もいたよ
水深は約9m
綺麗な海です!
自撮り、不安なので少し加工、特定されないよね…
魚は沢山いたけど群れとかには遭遇しませんでした…
インストラクターさんがウミウシ見つけてくれたけどピンボケ…
インストラクターさんのところにウミヘビがーーー怖いぃ(41歳にもなって何を言っとる)

初めての3本目でしたが、正直ちょっと疲れてしまったようで空気も1・2本目より消費が早いようでした。やっぱりスキューバダイビングは呼吸が大事ですね。あと、水中用のカメラが欲しいと思いました。

帰りには1日目にも立ち寄った道の駅許田で遅めのランチを食べて那覇に戻りました。

タコス600円、結構ボリュームあります!
インストラクターさん曰くダイビング後は買い食いして変えるのが至福の時間らしいです

という事で、マンツーマンで利益が少ないのに丁寧に教えていただいたインストラクターさんには感謝しております。ちなみに2日目はインストラクターさんのお友達が遊びに来ていたので3人で潜ったのですがとても楽しかったです。

沖縄の空気を感じながらレンタサイクルで首里城へ

練習地が遠かったため講習が終了して宿に戻ってきたのは16時前くらいでした。疲れてはいましたが、講習は終わったのでぶっちゃけもう足を痛めても問題ありません。

なのですごく行きたいわけではありませんが、沖縄に来たら外せないかなと思う『首里城』へ行くことにしました。18時30まで入場(19時閉館)できるので時間的にはギリギリですね。

どうやって行くか悩みましたが、ゆいレールで行っても結局15分くらい歩かなければいけません、、、という事で、ホテルでレンタサイクルを借りていく事にしました。マップで距離を調べてみると3kmくらいで全然余裕っしょ!

レンタル料は1時間100円

やっぱり旅に来たら1回は自転車だよな~

自転車は地域の匂いを感じながら走れるのでとても気持ちが良いです。車で窓を開けていても分からないスローな魅力です。小笠原諸島では原付で走りましたが最高でした!

沖縄の空気を感じながら…

余裕で走り始めましたが、半分くらい進むと上り坂になってしまい、結局行きは半分くらい自転車を押して歩いていました。だけど行き苦しんだ分は帰りは下り坂でハッピーなのが自転車の魅力です。3kmなのに1時間くらいかかりました。※電動付き自転車だったら最高だけど…

首里城正面を少し右側方面に進むと駐輪場(無料)があります

首里城は思ったより小さかった

写真だと立派に見えますが、思ったよりコンパクトだなと思いました…まぁお城っていつも想像よりコンパクトに感じますが。とは言え沖縄に旅行に来て首里城に行かないのもイマイチなので是非訪れたいスポットですね!

※2019年10月31日に火災があり奉神門、正殿、北殿、南殿、書院・鎖之間、黄金御殿、二階殿など計4836平方㍍にが焼失してしまいました。無責任な事は言えないし最近30年かかた修復がやっと完了したとの事なので、何とかまた美しい姿が観れる日が訪れる事を願います。

https://kenjialive.com/entry/2019/10/31/185315
下記以外の写真もアップしました
首里城の中の見学は板床なので素足が気持ちイイ(写真撮影OK場所で撮影)
景色良いな~
一番奥の展望台から、すっかり夕暮れです…

夕食は渋いお店『糸ぐるま』で沖縄家庭料理を堪能

最後の沖縄の夕食は目星をつけていた宿近くにある沖縄家庭料理のお店に行く事にしました。

落ち着いた雰囲気の店内、座敷もありました

コース料理のため少しお高めですが、41歳なので3000円くらい堂々とケチらずに食べてやろうじゃないですか!

と言いつつ小心者の私は一番安い”やしらみ(七品)”コース料理を頼みました。

ちょっと手を付けていますが、こんな感じのコースです

どの料理も、優しく甘めな味付けでとても美味しかったです。特に気に入ったのは『じーまーみ豆腐』です!沖縄で食べたどの料理よりもエッジはありませんが、一番美味しかったかもしれません。優しい店主のおばあさんにも感謝です。

3日目まとめ

3日目は念願のオープンウォーターライセンスを無事取得出来た記念の日になりました。ただ、ライセンスは取得するのがゴールではなくスタートです。特に短い期間で得たスキルは使用しないとあっという間に失います。

6カ月期間が空いたらリフレッシュダイビングで思い出さなけといけないし、1年期間が空いたら振り出しに戻ってしまうそうです。特に取得直後は1ヶ月に1回くらい潜って身に付けなければなりません。

また別記事で詳しく書きたいと思いますが、私の環境では色んな意味で続けるのは難しい課題が多いです。が、何とか続けれるように工夫していきたいと思います。

長いと思った4泊5日の旅も始まればあっという間に終わってしまいますね…寂しい。明日は帰る日ですが、夜の飛行機なので本当の南側を時間が許す限り放浪したいと思います。

読んでいただいてありがとうございました。4日目に続きます。

最終日も沖縄を楽しむぞ!【沖縄5日目】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

このブログは、”人生終わってる40代独身男が幸せになるべくもがく様”の記録です。構成する成分は主に、HSP、ボカロ曲公開、ひとり旅、スキューバダイビング、虫歯です。 お金儲け、ノウハウ、投資、お得情報などは全くありませんのでご了承ください、お役に立てる情報がなくて申し訳ないです。